top of page

この湯の浸かれ! 第二弾(埼玉県&関東編)

今回は埼玉県と関東地方(東京、神奈川、埼玉を除く)の最強温泉をランキングにしてみた。


埼玉県

関東の砂漠である埼玉の温泉はやはり地味なのだがどこもディープな良さを出しているので紹介したい。東京よりはずっと上だ。


第5位 天然温泉森のせせらぎなごみ 

ランクA-

出典: https://images.app.goo.gl/NQdCHc58ipfd8X6J9


久喜市の閑静な住宅地にある温泉。都会の喧騒に疲れ、和の哀愁にどっぷり浸かりたい方におすすめ。雰囲気がとにかく良いのだ。そして埼玉なのでとにかく安い。ただ飯があまりおいしくなかった。俺が味覚障害だったのか味が薄かった。。


第4位 宮沢湖温泉 喜楽里別邸 

ランクA-

出典: https://images.app.goo.gl/n3rcNGe7UKz8S8ys6


飯能のムーミンランドの近くにある温泉だ。ロケーションも良く総合的に良い温泉だが、湯が熱いため長居はしづらい。どこかが良くてもどこかがダメなところは実に埼玉らしくていい。


第3位 雅楽の湯 

ランクA-

出典: https://images.app.goo.gl/wrJyjysrR3fTQHacA

東武動物公園の近くにある風呂。景観が良いわけでもなく、個性があるわけでもなく、質が良いわけでもないがとにかく総合力が高い温泉だ。全てが平均点以上の温泉でオールラウンド型温泉の頂点と言ってもいいところだ。ただ客の民度が低い時は低いのでそこが残念。良い味を出しているのに神泉まであと一歩なにかが足りない温泉が続いてしまうな、、


第2位 天然温泉 花鳥風月 

ランクA

出典: https://images.app.goo.gl/8gQ8AxYXWgEKtyyK6

広さと個性、デザインが特化した温泉だ。狭山市と日高市の境にあり、有名なサイボクハムが隣接しているため休日は客が割といて落ち着かない。真ん中の湯がめちゃくちゃ熱いがそれ以外の湯は中々に気持ちいい。これまで3回行ったが3回とも豚に会うことができなかった。


第1位 おがわ温泉 花和楽の湯 

ランクA+

出典: https://images.app.goo.gl/2GZnVAsTcunhJmQ29

1位はここだ!埼玉の西にある小川町の温泉だ。決して広くはなく内湯は刑務所クオリティで景観もずば抜けて良いわけではないが浸かると心身共に超回復ができ、落ち着ける湯なのでここを1番にした。あと雰囲気が最高。神奈川編もそうだが、やはり湯の質が良く、独特な落ち着ける雰囲気が出せる温泉を1位にしたいな。


さすが埼玉ということもあって地味なランキングになってしまい申し訳ない。


関東編 

続いて東京、神奈川、埼玉以外の関東地方にある最強温泉をランキングにして紹介したい。

第5位 水上館  【群馬県】

ランクA-

出典: https://images.app.goo.gl/v6a4V8tUNQtA1Jyj7

群馬の水上温泉にある旅館。一見地味だが湯に入ると凄まじい世界観になるのでおすすめしたい。日帰りで行くのではなくしっかり泊まった方が気持ちいい温泉だ。



第4位 川治温泉 湯けむりの里 柏屋  【栃木県】

ランクA+

出典: https://images.app.goo.gl/v6a4V8tUNQtA1Jyj7

栃木県にある川の神と言いたくなるような極上温泉。景観良し、質も良し、民度も高い最高の温泉だ。露天の横にやや水風呂(そこまで冷たくない水風呂)があり、それに5分ほど浸かったあと露天風呂に入ると天国に行ける。


第3位 小山 思川温泉 【栃木県】

ランクA+

出典: https://images.app.goo.gl/gVGddExJX8wAHYch9

こちらも栃木の温泉。景観も素晴らしいがなんといっても質がずば抜けて良い。新幹線も止まる小山駅から無料送迎バスが出ているので行きやすさもマックスだ。


第2位 ひたちなか温泉 喜楽里別邸 【茨城県】

ランクA+

出典: https://images.app.goo.gl/QszKFAnm3xHg82Jr7

茨城県の水戸付近にある温泉。田んぼの神温泉。質最強でありながら施設も優れており、とにかく何もかも優れている温泉だ。この世にあるすべてのスーパー銭湯がお手本にしてほしい温泉だ。


第1位 犬吠埼温泉 黒潮の湯 【千葉県】

ランクS

海の千葉の果て、銚子にある海の神温泉。

景観、民度、質の全てが超越している神温泉。

山の神、ほったらかしと並ぶ温泉界のレジェンドと言ってもいい風呂だ。


関東編はさすが首都圏と違い良い風呂が多すぎて紹介に困るな、、

千葉、栃木、茨城、群馬は未開の地が多いため、このランキングはこの先変わってくるかも知れない。


疲れた、、いつの日か全国の温泉を制覇したい。。

コメント


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Black Facebook Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
bottom of page