top of page

​鳥取県編

東伯郡

はわい温泉 千年亭 総合☆☆☆☆ 68

鳥取の湖に浮くシジミ覗き魔軍団襲撃温泉

onsen512.jpg

ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
質☆☆☆
風呂の規模☆☆☆
デザイン☆☆☆☆
景観☆☆☆☆☆
館内施設☆☆
アクセス☆☆☆ (最寄り駅:倉吉駅)
個性☆☆☆☆
料金☆☆☆
民度☆☆☆
周りの街☆☆☆☆←湖と静かな温泉街
料金☆☆☆
バス無し
【構造】
[脱衣所]☆☆
・狭いが綺麗
[内湯]☆☆☆☆
・ぬるい内湯が一つ
[離れ内湯]☆☆
・展望は良いが熱い。そして脱衣所が別なので面倒くさい
[露天]☆☆☆
・景観はヤバいが熱い。もう一つの方は景観は劣るが少しぬるい。うまく調整してやがる。

一言:
湖畔に浮かぶ旅館ということで絶景の露天風呂を持っている。少々熱く長居には適してないが温泉好きは行く価値あり。
しかし朝7時にシジミ漁のボート軍団が一斉にやってきて風呂まで超接近し覗いてくるらしいのでその時間帯だけは注意が必要。(特に女性の方)
それとここには景色が少しいいだけの謎の内湯がもう一つある。脱衣所で着替え直さなければならないというクソ仕様でこちらは蛇足としか思えなかった。解体して露天に魔改造する、もしくは脱衣所を経由せずに露天と繋げるとかしてくれれば更に良かった。

石打
​倉吉市

関金温泉 せきがね湯命館 総合☆☆☆☆ 56

廃線とコラボする課金ミニクッパ温泉

onsen512.jpg

単純放射能泉(低張性弱アルカリ性温泉)
質☆☆☆☆
風呂の規模☆☆☆
デザイン☆☆☆
景観☆☆
館内施設☆☆
アクセス☆☆ (最寄り駅:倉吉駅)
個性☆☆☆☆
料金☆☆☆☆
民度☆☆☆
周りの街☆☆☆←優しさ溢れる田舎
バス無し
【構造】
[脱衣所]☆☆
・やや狭め
[内湯]
・広い岩風呂
・小さい岩風呂
・寝湯
[露天]☆☆☆☆
・中規模のが一つ
[サウナ]☆
・サウナ 課金式
・水風呂 広い
・外気 椅子が2つほどあったような、、、

一言:
近くの名廃線「倉吉線」を訪れた際に謎の倉吉線ガチャポンというものに遭遇し(中には切符のレプリカが入っている)そこに入っていた割引券がここのだったため立ち寄ってみた。実際受付で倉吉線の記念バッチを貰ったり廃線とコラボしたグッズなども販売されており個人的には大満足な序章だった。
温泉自体も他では見られないデザインの巨大な岩風呂内湯があったり、独特な泉質で気持ちいい露天があったりと高評価だ。
しかし!!!サウナの扉を見ると
「サウナマット(有料)を受付でレンタルしてください」
サウナ課金式かい!!
更に湯から出て休憩室に行こうとすると
「リラクゼーションご利用の方はフロントまで。有料です。」
おい!!!!笑
ちまちましたところで課金を要求されるダメなアプリ的というか、マリオパーティのミニクッパを彷彿とさせる姑息なやり方に笑ってしまった。これが田舎の常識なのか?東京人の私にはわからない事案であった。レビューには困らない個性強し良質温泉ということで行ってよかった温泉の一つではあった。

石打

​島根県編

​松江市

玉造温泉 長楽園 総合☆☆☆☆☆ 82

日本一の大露天を持つ名温泉街玉造の主

onsen512.jpg

ナトリウム・カルシウム 硫酸塩・塩化物温泉 (低張性弱アルカリ性高温泉)
質☆☆☆☆☆
風呂の規模☆☆☆☆☆☆
デザイン☆☆☆
景観☆☆☆☆☆
館内施設☆☆
アクセス☆☆☆☆ (最寄り駅:玉造温泉駅)
個性☆☆☆☆
料金- 宿泊者以外入場不可
民度☆☆☆☆
周りの街☆☆☆☆☆←美しき温泉街
バス無し
メリット:質が神 大露天は広さは日本一?
スタッフの民度が高い 風情ありあり
デメリット:一般客は入れない。宿泊しよう。
【構造】男性専用風呂、女性専用風呂、巨大混浴露天風呂の3種類がある。
[脱衣所]☆☆☆
・狭かったりまあまあだったり
[内湯]☆☆
・無難なのが1つ
[露天A]☆☆☆☆☆
・広さと派手さは無いが最高に気持ちいい
[露天B]☆☆ 朝入った女湯の方は微妙
・狭い檜露天
・誰得なのかわからない狭すぎな水風呂
[巨大混浴露天]☆☆☆☆
・大露天はとにかく広く100人は軽く入れる。やや熱めだが長居は可能。壁に投影させて映画とかもやってるらしい。
[サウナ]無し
一言:
玉造温泉という街自体が最高に良い。静かながらお洒落で少し離れると時が止まったようや不気味な世界観になるところも哀愁あり。駅から温泉街までは普通の田舎の郊外というところもどこか異世界味を感じ心にくるものがある。そんな玉造温泉のボスとも言える長楽園に一泊。温泉は一言「最高」に尽きる。デカすぎる大露天は全温泉好きに一度は味わってほしいほどの衝撃だ。しかし個人的には主役である大露天よりもぬるく気持ちのいいシンプルな男性専用露天のほうが感動的でそちらに深夜まで浸かっていた。
温泉はもちろんのこと食事、スタッフの対応(ロバートキャンベルみたいな白人のスタッフが良かった笑)、品の良さ、これら全てが極上クラスで全ホテルがここを目標にしてほしいほどの一つの理想郷として心に刻まれた温泉であった。

氷川びじん
​出雲市

湯の川温泉 ひかわ美人の湯 総合☆☆☆ 49

風情台無し老人溢れるアナルブラスト温泉

onsen512.jpg

ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 
質☆☆☆
風呂の規模☆☆☆
デザイン☆☆☆☆
景観☆☆☆
館内施設☆☆☆
アクセス☆☆☆☆ (最寄り駅:荘原駅)
個性☆☆
料金☆☆☆☆
民度☆☆
周りの街☆☆☆←コメントに困る坂
バス無し
メリット:駅から歩いていける 露天の雰囲気が良い 食事処や休憩所とかはちゃんとある
デメリット:熱い 民度が怪しい
【構造】
[脱衣所]☆☆
・ちょい狭
[内湯]☆☆
・狭い内湯が一つ
[露天]☆☆
・広いが熱い岩風呂(2つの打ち湯付きで一部浅瀬になってる)
・狭い四角い風呂。温度はやはり熱い。
[サウナ]無し
一言:
玄関を2回通らなければならない変わった作りの温泉施設。どの湯も熱さが変わらず長居はできない。打ち湯の後ろ側に浅い寝湯的なスペースがありそこが唯一気持ちよく入れるスポットだったのだが、そこで打ち湯を利用しようとする老人が現れ、尻に打ち湯が当たるようにうつ伏せになる。じいさんのケツから激しく舞い踊り散る湯が寝っ転がっていた自分に大量にぶっかかり「お!お!お!おおおお!!??」となりさっさと退散する羽目に。脱衣所でも老人同士がお互いの陰部を乾かしていたりと中々にカオスな民度であり、せっかくの美しい和の温泉が台無しとなっている。

石打

​岡山県編

​真庭市

湯原温泉 砂湯 総合☆☆☆☆ 68

下半身丸出しぶっとび絶景ダム温泉

onsen512.jpg

質☆☆☆☆
風呂の規模☆☆☆☆
デザイン☆☆☆
景観☆☆☆☆☆
館内施設- 無し
アクセス☆☆
個性☆☆☆☆☆
料金☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆無料
民度☆☆☆☆
周りの街☆☆☆☆←ゴースト温泉街
バス無し
メリット:無料。目の前にダムがそびえ立つ開放感MAXの絶景露天風呂 ぬるくて気持ちいい
デメリット:交通の便が悪い 脱衣所も小屋一つで恥ずかしい人は恥ずかしい
【構造】
[露天風呂]☆☆☆☆
・巨大ぬる露天岩風呂
・まあまあ大きい露天岩風呂
シャワーや内湯などその他の設備は一切無し!
一言:
カオス風呂の一種。小屋で脱いで適当に浸かれというワイルド過ぎるスタイルだ。ダムと川と温泉街に囲まれた場所で全裸になって入るためかなり勇気は必要。ここだけの特別感を味わえるのは良いが気持ち良すぎな良質風呂なので、周りを気にせずゆっくり入りたいという気持ちもあった。
タオルを持参しないで突っ込み軽く詰みましたので行く際は必ず拭き物&隠し用のタオルを!
こんな看板まであるほどだ笑 ↓

倉敷
​倉敷市

満天の湯 倉敷店 総合☆☆☆ 51

斬新な内風呂で責める邪悪ドリングバー温泉

2020110619365546f.jpeg

含放射能・カルシウム・ナトリウム・塩化物強塩温泉(高張性中性低温泉)

質☆☆☆

風呂の規模☆☆☆

デザイン☆☆

景観☆☆

館内施設☆☆☆

アクセス☆☆☆☆ (最寄り駅:新倉敷駅)

個性☆☆☆☆

料金☆☆☆

民度☆☆☆

周りの街☆☆☆←騒がしいのにどこか寂しい道路バス無し

メリット:内風呂に面白い湯がいくつもある。安定感もある 泉質が珍しい

デメリット:景観とか回復とかそういうのは期待できない 

一言:内風呂に頭が勝ち割れるくらいの滝湯があったり、泡まみれになるジェット風呂みたいなのがあったりと個性が強いとこが魅力。ドリングバーがセットで100円とえらく安く注文し使用してみると、、っまずい!!ナウゼリンとか混じってるんじゃないかと疑うレベルに邪悪なメロンソーダやコーラに襲われた。そして俺がドリングバーで飲み物を注ぐたびに厨房の方でこそこそおばさんたちが相談しながらこちらをみている。なんなんだ、、毒味させられていたのか俺は、、

石打

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Black Facebook Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
bottom of page